2012年11月30日

キャシャロットシグナルの考察、その後

先日、キャシャロットシグナルの考察の記事で、今のEUR/USD相場を考察しました(ちなみに4時間足と表記していましたが正確には時間足でした。すいません。。)。この記事では、キャシャロットシグナルは失敗に終わって反転する確率が高いと書きました。下記がその後のEUR/USDチャート。ものすごい勢いで下げたのですが、1.2900付近で下げ止まり反転して上昇しました。私は反転を確認してトビウオが出そうなタイミングの1.29197でL。トビウオシグナルそのものの1.29530でピラミッディング1、勢いにのってコバンザメシグナルの1.29866でピラミッディング2。


そして、クソポジS、材料の状況から1.3000ブレイクして強い上昇トレンド発生の確率が高いと思っていました。下記に、さらにその後のEUR/USD時間足チャートを示します。見事に1.3010↑に上昇したのですが、その後、押しが強くて全ポジS/L。。。


1.29866のはストップを同値にしていなかったので損切り。他の2つは1.2960にストップをおいていました。週足のライン、やはり強いですね。


そして、2012年11月30日現在、再び上昇しています。自分のポジションを狩ってから上昇する...あるあるwwwあるあるwwww

2012年11月29日

EMAのパラメータは計算する区間の日数じゃない!!!!その本当の意味とは!?

今日、Twitterでこんなことをつぶやいていました。

ここで「ほんとに意味ないのかな?」と思いよく考えてみることに。とりあえずググる。


単純移動平均線は、全てのデータを平等に扱い、平均値を計算します。すなわち、100日単純移動平均線は、100日前の数字も昨日の数字も平等に扱い、合計したものを100で割って計算します。
しかしながら、現在以降の相場変動を予想する上では、100日前の数字と前日の数字を平等に扱うのではなく、直近の値動きを「重視」し、過去の値動きを若干「軽視」した方が、より精度の高い予想ができます。これが指数平滑移動平均線の考え方です。


EMA(指数平滑移動平均線)は、使い方や売買の判断方法は単純移動平均線と同じですが、直近の価格に比重をかけて算出する為、SMA(単純移動平均線)に比べ直近の動きに敏感に反応します。
EMA(指数平滑移動平均線)は、以下の計算式で算出されています。
  一日目の計算方法は、単純移動平均と同じで、対象期間における終値の平均
  二日目以降を「前日の指数平滑平均+k×(当日終値-前日の指数平滑平均)」
  k=2÷(n+1)、 n=期間


そして、MT4の自分のGMMAのプログラムとその引用元であるMoving Averages.mq4のコードを眺めていると...
void ema()
  {
   double pr=2.0/(MA_Period+1);
   int    pos=Bars-2;
   if(ExtCountedBars>2) pos=Bars-ExtCountedBars-1;
//---- main calculation loop
   while(pos>=0)
     {
      if(pos==Bars-2) ExtMapBuffer[pos+1]=Close[pos+1];
      ExtMapBuffer[pos]=Close[pos]*pr+ExtMapBuffer[pos+1]*(1-pr);
     pos--;
     }
  }
と思いつきました。いや、前からなんとなくは思っていたのですが、上にツイートしたことを感覚的にとらえてるだけで特に深く考えずに使っていたんですよね。IIRフィルタというのは翻訳すると無限インパルス応答フィルタです。信号処理という学問分野の理論で、まぁ詳しい説明はWikipediaのIIRフィルタの解説に譲るとして、簡単に解説すると、


IIRフィルタは無限の過去の値から結果を計算するシステム


です。つまり、例えば200本のローソク足を表示するチャートの場合、どんなnを選んでも、200本前のEMAの値(とその計算に使った値段)も現在のEMAの値に含まれていることになるんです。さっきググって出てきたEMAの解説はほとんど~日間のEMAと記述してあり、IIRフィルタの本質と違うんですよね。ここまできたらEMAを計算するIIRフィルタを作ってインパルス応答を見てみようと思いました。EMAの計算式からIIRフィルタのシステムにすると、下記の図のようになります。説明は意味不明になるので省略。とりあえず、EMAのIIRフィルタは下記のようになるんだな、ということがわかってもらえればいいです。



普段使っているGMMAからパラメータを選択し、n=3, 5, 15, 30, 60を、そして長い期間のEMAは本当に意味がないのかどうか調べるためにn=100のインパルス応答を調べてみました。下記にそれら5つのインパルス応答をグラフにしたものを示します。

見方は、一番左が現在の値段、右にいくにつれ過去の値段になっていきます。棒の高さでその値段をどれだけ織り込むか、を表していると思ってください。


n=3のとき。もうすでに3じゃないです!グラフでは過去の15本くらい織り込んでいるのが見えていますが、理論上は無限大の過去の値を使います。計算精度の問題なのか、それともグラフの描画の問題なのか、15以上の部分はグラフには見えていません。


n=5のとき。だんだん延びていきます。



n=15のとき。


n=30のとき。ここまでくると、過去50本目でも結構使っていることがわかります。



n=60のとき。100本前の値も結構強いです!


そして最後にn=100のとき。こうして考えてみると100本前のも結構強く織り込むんですね。これは新たな発見でした。



ここまで書いて調子に乗ってこんなことをツイートしました。


で、この記事を書いたときには、「【投機投資クラスタ拡散希望】って付けてツイートして拡散してもらおうw」なんてたくらんだり。Wikipediaにテクニカル分析で指数移動平均線のことが書いてあったことをうっすら思い出し、もう一度、確認のために読みに行ったら...

おぉ...同じこと書いてありますね...調子に乗ってすいませんでしたorz


...というわけで、上記ツイートのWikipediaのページから、EMAの本質を引用すると、

N 日間の EMA といった場合の N は単に係数αを示すに過ぎず、実際の計算は N 日間のデータだけでは済まない。ただし、直近の N 日間のデータが EMA において 86 %の重みをもつ。

ということらしいです。EMAを利用する場合、上記のことだけ頭の片隅に置いておけばよいかと思います。以上。


拡散希望(ボソッ...

チューリッヒの公理

今月(2012年12月)のトレード、1週目にしてもうすでに先月の利益と同じくらいミルクこぼしまくってます。利食いの理論、哲学があいまいで、そこがここにきて露呈してしまったようです。

例えば、GMMAでブレイクシグナルでエントリー、鯖食いシグナルでピラミッディングしてもそれがダマシで結果的に高値付近で掴んでしまっていて、ストップにかかってしまったり。というわけで、柔軟に相場の変化に対応して利食いできるように、残ったミルクをペロペロしながら酒田罫線法を勉強中です。

今回の記事は自戒をこめて、私に強く影響を与えた書籍「マネーの公理」とこれに載っている12の公理の復習です。チャートやテクニカル分析すら否定的にとらえているこの書籍ですが、今にして思えば「もっとも大切なのは自分の心だ」ということを言っていたのかもしれません。






書籍の目次から、12の公理と16の副公理を引用しておきます。



1. 心配は病気ではなく健康の証である。もし心配なことがないなら、十分なリスクをとっていないということだ。

a. いつも意味のある勝負に出ること。
b. 分散投資の誘惑に負けないこと。

2. 常に早すぎるほど早く利食え
c. あらかじめどれだけの利益が欲しいのか決めておけ。そして、それを手に入れたら投機から手を引くのだ。

3. 船が沈み始めたら祈るな。飛び込め
d. 小さな損は人生の現実として甘んじて受けよ。大きな利益を待つ間には、何度かそういう経験をすると考えろ。

4. 人間の行動は予測できない。誰であれ、未来がわかると言う人を、たとえわずかでも信じてはいけない。

5. カオスは、それが理路整然として見え始めない限り危険ではない。
e. 歴史の罠に気をつけろ。
f. チャーチストの幻想に気をつけろ。
g. 相関と因果関係の妄想に気をつけろ。
h. ギャンブラーの誤謬に気をつけろ。

6. 根を下ろしてはいけない。それは動きを遅らせる。
i. 忠誠心やノスタルジーといった感情のせいで下落相場に捕まってはいけない
j. より魅力的なものが見えたら直ちに投資を中断しなければならない。

7. 直感はできるのであれば信頼できる。
k. 直感と希望を混同するな。

8. 宇宙に関する神の計画には、あなたを金持ちにすることは含まれていないようだ。
l. 占星術が当たるのであれば、すべての占星術師が金持ちであろう。
m. 迷信を追い払う必要はない。適当な所に置くことができれば楽しめる。

9. 楽観は最高を期待することを意味し、自信は最悪に対処する術を知っていることを意味する。楽観のみで行動してはならない。

10. 大多数の意見は無視しろ。それはおそらく間違っている。
n. 投機の影を追うな。往々にして、何かを買う最高のときは、だれもそれを望まないときである

11. もし最初にうまくいかなければ、忘れろ。
o. 難平買いで悪い投資を何とかしようとするな。

12. 長期計画は、将来を管理できるという危険な確信を引き起こす。決して重きを置かないことが重要だ。
p. 長期投資を避けよ

2012年11月28日

キャシャロットシグナルの考察

チャートを見ていたらふと思いついたのでメモ。現在、EUR/USDの4時間足時間足チャートで下記のように短期組が長期組を超えてキャシャロットシグナルを出した後、レンジではあるのですがなだらかに下落しています。


でもなんかキャシャロットシグナルのイメージと違うんだよなーと思って、EUR/USDの直近でキャシャロット後にトレンドができたポイントを探したら下記のようになっていました。期間は2012年11月上旬です。


載せているのはキャシャロットですが、逆のトビウオでも似たような感じなんですよね。シグナルが出る直前に反対方向に食って長期組を収束させた後にそこを突いて抜いていくイメージです。キャシャロットが失敗したパターンをこれまたEUR/USDの4時間足時間足から2つ。いずれも今月でそれぞれ2週目、3週目です。思いついたのも、この2つの局面のイメージが強く残っていたからだと思います。



そして、日足レベルでは上昇トレンド継続中。今の形はV字反転でトビウオになるか、それともこのままダラダラレンジになる確率が高いかもしれないなーと思うのでした。週足ライン付近で 本日2012年11月28日は満月でもあるので、このまま反転下落ということも視野に入れて方向が決まるまでEUR/USDには手を出さないようにしたいと思います。

2012/11/20時点のIMMポジション

2012年11月27日

GMMAのシグナル

今回はGMMA(Guppy Multiple Moving Average)のシグナルをまとめたいと思います。


参考書はこの記事でもあげた陳先生著の「FX最強チャート GMMAの真実」。GMMAはどういうものかというと、自分の記事を引用。

GMMAはEMAを12本も使い短期組と長期組に分けることで、いろんな人の思惑を読みやすい構造になっていると思います
要するにEMAをたくさん使うってだけです。期間のパラメータはGuppyさんがめっちゃ検証したらしいのでいじらないでいいと思います。書籍では主なシグナルは下記の6つをあげています。この記事を書いている2012年11月27日現在のGBP/USDがちょうど見本になりそうなチャートだったのでエントリーポイントを合わせて載せておきます。


1.コバンザメ
短期組と長期組のクロスや打診後、両者が乖離して組み内の間隔が拡散したところで買う。


2.鯖食い
短期組が長期組に接近打診後、元の方向に戻ったところを戻り売り・押し目買いする。
(2012年11月28日追記)ちなみに、この後、GBP/USDは結局反転して形が崩れてしまいました。こういったとき、同値ストップを入れておくなどの対策をしていれば損失することもないと思います。

3.トビウオ1
短期組の収束や序列逆転が前兆となり、長期組と接近、打診、クロスを確認してエントリー。ベアからブルトレンドへV字転換するとき。


4.トビウオ2
保ち合いからブルトレンドへ発展するとき。こちらも1と同じく短期組の序列が逆転して短期組と長期組のクロス完成でエントリー。

5.キャシャロット1
短期組が距離を保って上から真っ逆さまに長期組へ突っ込み、クロスして下落トレンドを展開して行く。タイミングは3と一緒。

6.キャシャロット2
短期組と長期組の乖離が比較的小さく、高値圏での保ち合いが比較的長く、横ばいの状態から短期組が長期組を下に抜けベアトレンドが加速していく。タイミングは4と一緒。


書籍では上記6つのシグナルですが、本質的には、ブレイク直後のコバンザメ、押し目/戻りを狙う鯖食い、ブレイク時の3-6、の3つのタイミングで順張りで入ることをあげています。難易度も1、2、3-6となっているように思います。ただ、慣れないうちの1、3-6はいってこいのダマシにひっかかったりするので一番勝率が高いのはやはり押し目/戻りを狙う2のように感じます。ブレイク後は下心でスケベL、スケベSを入れたくなるのですが、度胸がついて慣れてくると1のポイントも取れるようになるかと思います。

私の場合は、5分足、15分足、時間足、4時間足で上記のシグナルとローソク足の形でポイントを見つけます。基本的には時間足、4時間足の上記ポイントで入るのですが、それだとタイミングが遅すぎるので少しでもいいところで取るために5分、15分も組み合わせてます。また、日足、週足、月足でラインを引いてクソポジなどの状況から、利食いする、警戒して手を出さない、ブレイクを狙うエントリーする、などの戦略を決めています。最終的に決断する根拠は「感」と「観」なんですけど。。。


番外編
ちなみに、GMMAは基本的にトレンドにのる順張り指標なので、レンジの時に手を出すと痛い目に('A`)下記は2012年11月27日現在のAUD/USDの4時間足チャート。丸のポイントで手を出してると3回くらいやられるわけです。トレールや同値ストップなどを組み合わせる、熱くなって何回もエントリーしない、などの工夫も必要です。結局メンタルが一番重要...w



2012年11月26日

IMMポジションツイート始めます

現在、TwitterでOANDAのオープンポジションをツイートしています。仕様は下記。
  • 動作時間は月曜の朝7時くらいから土曜の朝7時くらいまでの1時間おき
  • OANDAのWebサイトから画像を読み込み、画素を良ポジ、クソL、クソSに分けて数えてツイート
  • 特別な数値を読んでるわけじゃなくて見た目の画素を数えているだけだからおおよその値。
  • 通貨ペアはEUR/USDのみ。
ツイートはこんな感じ。


で、OANDAの顧客の情報だけ(?)だとそもそも正確じゃないしものたりないので、やはりIMMポジションもツイートしたいなぁと以前から思っていて、ようやく重い腰を上げてbotに組み込むプログラムを作りました。仕様は下記。

  • CFTCのWebサイトからChicago Mercantile ExchangeのShort Reportを読み込む。
  • NON-COMMERCIAL(投機筋)、COMMERCIAL(実需筋)、TOTAL(全)のLとSポジションの数値を抜き出してツイート
  • NON-COMMERCIALは前週比も抜き出す
  • 通貨はJPY、EUR、AUD、GBPの4つ

ツイートの見本はこんな感じ。

ただ現在、ツイートする時間を発表されたすぐ後にするか、月曜の朝にするか迷っていて、どっちがいいとかご要望があったらお知らせいただけるとありがたいです。また、LとSの差し引きについてはどっちが多いかわかれば必要ないと思っているのと、ツイートの文字数の制限で省略することにしました。具体的な数値を知りたい方はZAIなどを参考にしてください。botは独立しろ!などの苦情も受け付けていますw

2012年11月22日

藤沢数希氏 (@kazu_fujisawa) の「外資系金融の終わり」の感想

藤沢数希氏 (@kazu_fujisawa)著の「外資系金融の終わり」を読み終わりました。この人は言わずと知れたブログ金融日記を書いている人です。理論物理学からクオンツ、トレーダーに転身されたというキャラで、煽る記事が多くて面白いので元切り込み隊長のやまもといちろう氏にもヲチられているようです。著作に「なぜ投資のプロはサルに負けるのか?」という本もあり、そのうちこの人の本読んでみたいなーと思ってたところ、Twitter上で新著の「外資系金融の終わり」の評判が流れきて、何やら欧州債務危機などにも触れているということで気になって読んでみることにしました。

 

すいません、あなどってましたw 理論物理学出身で博士号を持っているという肩書きはほんとかなーなどと思っていたのですが、本書を読んで「あ、本当だったんだ」と思い直しました。というのは、思った以上にデータが多いということ。物理学出身ということでデータを提示して論理的に説明していくのでとても分かりやすいです。そしてブログでおなじみの煽りがまた面白いです。内容は、自己体験談を元にした金融業界の構造と問題をデータや煽りを織り交ぜてテンポよく解説していきます。

私みたいなへなちょこ兼業トレーダーは実弾でやりあってるオトナの方々に比べたらBB弾を撃っているようなものなんですが、そのオトナ達のことが詳しく書いてあり、セルサイドバイサイドなどの業界の話は大変参考になりました。また、リーマンショックから、私も身をもって体験した欧州債務危機までオトナたちの事情を織り交ぜながら、金融危機が起きた構造をわかりやすくまとめているので、このあたりの相場を振り返るのに最適なうちの一冊。本書を読んで、ぼんやりとしかわからなかったオトナ達の世界が少し見れたのは良かったと思いました。Amazonの書評は煽りが気に食わない人もいるみたいで結構辛口なコメントが多いのですが、私は面白くて一気に読むことができました。

「外資系金融の終わり」を書いているだけあって、外資系金融をやめ藤沢数希氏ご自身でヘッジファンドを立ち上げる準備をしているそうです。なんと奇遇な!私もちょうど転職を考えていたところです。オファーをいただければ、朝から晩まで奴隷のように働きます。なんでも言うことを聞きますからどうかジョブオファーをください、藤沢数希様!

2012年11月19日

麦わらの一味の副船長になるのは誰か

漫画ONE PIECE、連載は十年を超え、現時点で単行本は全68巻、今や国民的漫画の代表です。読み始めたとき少年だった私はおっさんになってしまいましたが、作者の尾田栄一郎先生によると、ストーリー的にはまだ半分だといいます。そんな漫画の主人公ルフィ率いる麦わらの一味の副船長について、ONE PIECEファンなら一度は考えたことがあるのではないでしょうか?


「麦わらの一味にはまだ副船長の役職についているものがいない」

このまま誰も副船長にならずに終わってしまう可能性も十分にありえますが、今回は今後誰かが副船長なることを前提に、なるとしたら誰か、を考察したいと思います。

ONE PIECEを順当に読んでいき、普通に考えれば誰もが名実ともに一味No. 2のゾロが副船長になると思うのではないでしょうか?私もそう思っていました。しかし、HUNTER x HUNTERのキメラアント編の終わり方を読んでから漫画に対する考え方が大きく変わりました。


「漫画なんて作者次第でどうにでもなるんだ」

すごく当たり前の話ですが、作者の存在をすっかり忘れてしまっていました。繰り返しますが、今までのストーリーだと名実ともに一味No. 2のゾロが副船長になると考えるのは普通だと思います。登場したのも2番、一味の中での戦闘の実力も2番、戦闘だけではなく、ルフィとウソップの大喧嘩のときやバーソロミュー・くまのときの身代わりの一件など人間的にもルフィの右腕として活躍してきました。しかし、「漫画なんて作者次第でどうにでもなる」と改めて考えるようになってから、麦わらの一味の副船長にはウソップがなるのではないだろうかと思うようになりました。
  1. ストーリーがルフィに次いで多い。
  2. ウソップだけ自分の具体的な夢がない。
  3. 他のキャラクターと仲が良い(仲が悪いキャラクターがいない)
大きく分けるとこの3つが、私がウソップが副船長になるのではないのかと思う理由です。ストーリーがルフィに次いで多いというのは、そのキャラクターが中心に進む話のことです。主人公のルフィは当然ながらストーリーも多いのですが、その次に多いのはウソップだと思います。空島以降、ウソップの心理が細かく描写されています。もうすでに最新刊まで読んでいる読者の方はわかると思いますが、これはウソップ、そしてゴーイングメリー号が一味を抜ける伏線となっています。そして、その伏線が本線となるウォーターセブン/エニエスロビー編、ウソップは麦わらの一味と新たな仲間であるロビンとフランキーの間を取り持つような形で物語のもう一つの視点となります。この、ONE PIECEの前半で一番大きな話ともいえるエニエスロビー編で、私が特にひっかかる点が3つあります。
  • 政府の旗を打ち抜く。
  • 司法の塔から狙撃でロビンを救う。
  • 瀕死のルフィを立ち上がらせる。
です。ウソップは麦わらの一味の狙撃手として、ONE PIECEのストーリー上重要な役割を果たします。これで、ウソップ(ソゲキング)は、「政府の旗を打ち抜いたヤツ」という悪名を得ることになります。宣戦布告をしたのはルフィですが、実際に政府の旗を燃やしたのはウソップです。エニエスロビー終了時の懸賞金こそ低いですが、しでかしたことの凶悪さはルフィに匹敵すると思います。そして、この物語の中心人物ロビンを最終的に救ったのはウソップでした。

ウソップだけ「勇敢なる海の戦士になる」という抽象的な夢はあるのですが、具体的な夢はありません。アラバスタ編でルフィの夢をミス・メリークリスマスに笑われたときや、仲間を抜けようとするロビンへ向けた「ルフィを信じろ」という言葉、第427話の「ここが地獄じゃあるめェし」など、ウソップの船長ルフィそして将来の海賊王ルフィへの絶対的な信頼が描写されることが何度もありました。そして、2年間の修行へ入る時、「あいつはほっといたら勝手に海賊王になるもんだと思ってた」という発言で、自らも成長しなければならないことを決意します。これらのことから、私は「ルフィの夢がかなうことがウソップの夢なんじゃないのだろうか?」と思うようになりました。

仲間との関係について。ゾロはサンジと仲が悪いのは皆さんもご存じのONE PIECEお決まりのネタですね。しかし、実はよく読むと、確かに、戦闘の実力は仲間から信頼されてはいるのですが、ゾロはどちらかというと一人でいることが多く、他のキャラクターと交わす会話の内容からも他のキャラクターとも決して仲がいいとは言えないと思います。ウソップは、突っ込み役ということもあってか、一味のすべてのキャラクターとからむ描写が多いです。例を上げればきりがないのですが、ルフィとチョッパーとは常に仲良くバカ騒ぎをしているし、スリラーバークの裸や2年後のおっぱいハグなどナミと特に直接エロいからみがあるのはウソップです。魚人島ではサンジに同情して涙を流したり、エロが爆発したときはウソップがフォローしています。

「ルフィの海賊王になるという夢が叶うなら何でもする」という視点ならゾロはウソップに匹敵もしくは上回るくらいの描写があるのですが、麦わらの一味のまとめ役としての実績はウソップの方が上なんじゃないでしょうか?


その他にも、ONE PIECE GREENにウソップのモデルとなったソゲキチというキャラが副船長になっていたなどの理由がありますが...


2012年11月16日

FX死亡かるた


ちょっと前にTwitterで「~死亡かるた」っていうハッシュタグがはやりました。で、FX死亡かるたのハッシュタグを始めた人がいたので自分も便乗してつぶやきまくってたら反響があり。フォロワーさんから完成楽しみにしてますみたいなことを言われ。。。「え!?、これ完成させんの!?」とプレッシャーを受けつつもなんとか完成させました。

さすがに実体験談だけじゃ埋まらないので、FXのこわすぎるコピペなどを参考にしつつ、やってはいけないことややってしまった話を盛り込みました。かるたは基本57577らしいのですが、さすがにきついので575か57、75で。苦しいのとかわかりずらいのとかあるので、もっといいのが思いつたら編集していきます。


【あ】アラートが なりっぱなしで 眠れない
【い】怒りに任せて エントリー
【う】運なのに 実力だぜ! と勘違い
【え】エントリー した瞬間に ロスカット
【お】お母さん ごめんね僕は 死んじゃいます

【か】勝てなくて 手法をころころ 変えちゃうよ
【き】記録せず 同じことを 繰り返す
【く】悔しいぞ 次は絶対 勝ってやる
【け】結婚の 資金を融かして しまったよ
【こ】コツコツドカン でマイナスだ

【さ】最後まで ストップ入れずに 退場だ
【し】勝率で カバーができる わけがない
【す】ストップを 動かし結局 ロスカット
【せ】せっかくの コツコツ貯金が 水の泡
【そ】損失を 取り戻せないよ もう死のう

【た】タラレバで いつまでたっても 成長なし
【ち】ちんちんを しゃぶるよ 神様助けてよ!
【つ】追証で 夏のボーナス 消えちゃった
【て】テクニカル だましにあって 信じない
【と】飛び乗りで つかんだところが 底ショート

【な】ナンピンだ! ちょっと戻れば 助かるぞ!
【に】逃げ遅れ ストップ入れず 資金飛ぶ
【ぬ】ぬか喜び 全モ協会 来ないでよ
【ね】値ごろ感 当たったためしが ないんだよ
【の】ノーポジが 結局最強 投資法

【は】はめ込みだ いつも私の 逆をいく
【ひ】ビビり閉じ その後方向 あっていた
【ふ】含み損 耐えて結局 ロスカット
【へ】下手クソを 認めずいつも 損切りだ 
【ほ】ポジれば負ける ポジポジ病

【ま】待ち切れず 中途半端な ポジを持つ
【み】見たくない 含み損から 目を離す
【む】無理な目標 掲げちゃう
【め】目の前の マイナス無視し 皮算用
【も】戻り買い 全モ協会 こなかった

【や】休まずに 続けて自分を 見失う
【ゆ】湯上りの レートチェックで 湯冷めする
【よ】余計なトレード 損の素

【ら】乱高下 私の口座は 下一方
【り】利食いせず 結局建値で 手じまった
【る】ルール無視 しなきゃ勝って いたのにな
【れ】連敗で 次の利確が 早くなる
【ろ】ロスカット ああロスカット ロスカット

【わ】忘れたい 融かした資金 莫大だ
【を】離婚して 家、金失い 死選ぶ
【ん】バナナウコぱくぱくもぐもぐ

2012年11月12日

2012年アメリカ大統領選の結果

11月9日、米大統領選終わりましたねー。結果は僅差でオバマさんが再選。日本も(安倍さんになることで円安なりそうなので)早く解散総選挙して欲しいモノですが。州別の結果をWikipediaから引用します。




低所得者層はオバマさん支持、富裕層はロムニーさん支持、と分かれたようですが。


その時のEUR/USDの4時間足。東京時間で上げて、オバマさん当選確実で上抜けるかなーと思いきや下げトレンド再開。なんか結局テクニカル的な局面だったような気がします。そしてクソポジはピラミッドへ(2012/11/12 15:40)。


米大統領選で盛り上がる一方、ギリシャでは....
ギリシャ炎上 群衆、国会包囲 | MSN 産経ニュース

ギリシャ国会は8日未明(日本時間同日朝)、欧州連合(EU)などが次期支援の条件としている135億ユーロ(約1兆4000億円)規模の歳出削減策などに
関する法案を賛成多数で可決した。
 国民に一層の痛みを強いる同法案をめぐり、首都アテネでは7日、怒りと絶望に突き動かされた約10万人の群衆が国会議事堂を取り囲んだ。
 「国民よ、前を向いて闘え」。
 突然降り出した雨の中、国会前のシンタグマ広場にシュプレヒコールがこだまする。
 一部の過激派は警官隊に向けて火炎瓶を使用、あちこちで大きな炎が上がった。
 警官が催涙弾で応じると、人々は目や口を押さえながら炎で赤く染まった広場を逃げ惑った。 


米大統領選を織り込んだのは一瞬だけで案外こっちのが主材料なのかもしれませんね。

2012年11月5日

休むも相場

最近、メンタルが崩れやすくて、どうしたらいいのか考えていました。自己啓発系の本は金持ち父さん以来敬遠してたのですが、藁をもすがる思いで




なんて読んでみたり。確かに得るものはありました。特に第2章が良かったです。が、すぐに改善するわけではなく。。。マザーテレサの言葉じゃないんですが、こういうのは日々の行動の積み重ねで培うもので、当然といえば当然。


以前、ツイートしたこともあるのですが、メンタルトレーニングに関しては、高校の部活でも、大学の部活でも、セミナーを受けたことがあります。どちらの方も丸一日びっしり使ったセミナーで、「強くなった自分をイメージすること」とイメージの重要性を強調していたのを覚えています。私は高校でも大学でもそれほど強くその競技に入れ込んでいたわけではなかったので、聞いていてもいまいちぱっとしませんでした。ただ、競技へのモチベーションを差し引いても、私はどうも「頑張るぞうぉおおおお」とか「努力うぉおおお」とか「優勝するぞうぉおおおお」とか熱いのダメみたいなんですよね。「心は熱く、頭は冷静に」なんていい言葉も習いましたが、「心と頭の違いってなんじゃあああヾ(`Д´)ノ」って思って自分には合わないというか。。。合う人には合うんでしょうが。。。当然常に勝ちはイメージしてますし、目標立てて日々の積み重ねも大事だと思っています。で、メンタルに関してはもうどん詰まり。。。


そして、今朝、会社に向かう途中のけやき通りを、「紅葉きれいだなー」なんて思いながら歩いたら、ふと考えが浮かびました。メンタル弱いとか強いとか鍛えるとか鍛えないとかじゃなくて、単に兼業でトレードしてると週末は精神的に疲れているだけなんじゃ?勝率が落ちるのもポカやるのも週末なんですよね。これだ!と思いました。大事なこと忘れていました。



「休むも相場」


現状、私の仕事はトレードは全く関係のないところにあるので、トレードと仕事を両立するには頭の中を切り替える必要があります。禅の本にも書いてありましたが、一日のうちで何も考えずぼーっとする時間を設けるなど、常にリラックスして精神的な疲れを取るように心がけてはいるのですが、自分が思っている以上に精神的に負担があったのかな、と思いました。確かに目標pipsを達成するように考えてトレードをするのは大事ですが、一番大事なのは続けること。無理してトレード嫌いになったら意味ないなって。のんびりマイペースで育っていこうと思います( ´-ω-`)_且